先進医療について

CT診断・手術

りんごの樹動物病院
りんごの樹動物病院

どうぶつCT手術センター

内視鏡治療

りんごの樹動物病院

内視鏡について

内視鏡というと「胃カメラ」みたいなものを思い浮かべる方は多いと思います。 やわらかいチュー ブでできているので「軟性鏡」と言いいます。 それとは別に、くにゃくにゃ曲がらない硬いパイプでできているものがあり「硬性鏡」と言います。

 

 

「軟性鏡」

光ファイバーであったり、CCDカメラが先端についていたりして、胃の中などをのぞけるだけでなく、診るための機能とは別に、液体・気体の注入、薬剤散布、吸引、ものをつまんだり、切ったりする道具を付けて操作することができます。 また先端方向を手元の操作で変えられます。ですから、曲がりくねった腸などにも負担をかけずに挿入できます。 のど・食道・胃・十二指腸・結腸・直腸の中を診たり手術したりするのに使います。

 

「硬性鏡」

硬いパイプの先がレンズになっていてカメを付け、体腔内(胸の中やお腹の中)を診たり、手術したりするのに使います。 胸の中を診る胸腔鏡では肺や心臓などを手術したり、お腹の中をみる腹腔鏡では、肝臓・腎臓・胆のう・脾臓・子宮や卵巣・胃や腸の外側を手術したりできます。 「りんごの樹どうぶつ内視鏡手術センター」は、体に負担をかけないようにおなかの中を診るところです。 そして、迅速に確実に診断し、処置を行える施設です。

消化管内視鏡

りんごの樹動物病院

軟性鏡の中は光ファイバーが通っていてやわらかくよく曲がりますので、直接おなかかの中を見ることができる胃カメラです。先にはレンズと照明がついています。 これは気管支・食道・胃・十二指腸・大腸の内部を観察することができます。 診るだけでなく、先の部分にいろんなアイテムをつけて操作することもできます。 たとえば ・輪になったメス ・つまんだりするハサミ ・吸いついて病変を取り除いたりするストロー ・様々な用途と形をしたナイフ ・狭くなってしまった管腔などを広げるステント ・薬剤をまくための霧吹き

りんごの樹動物病院

実際の画像ですが、非常によくわかります。 レントゲン検査やバリウム検査は結局のところ影を見ているのでこうはいきません。しかもカラーですから色もわかります。 ただ、レントゲンのようにお手軽ではありませんで、人間が胃カメラを飲む時は、のどに麻酔の薬を飲み込まずにしばらく効いてくるまで我慢が必要です。しかも、カメラを挿入されるとかなり苦しく「早く終わってくれ」と耐え忍ばなくてはいけません。ワンちゃんやネコちゃんにそれは不可能というものです。 したがって、ワンちゃんやネコちゃんに内視鏡をするときは全身麻酔で行います。

消化管内視鏡でできること

・緊急時の異物の摘出。何かを食べてしまって、吐きだせない時など。

・原因不明の嘔吐、下痢などの病気の原因を探る。

・腸や胃の壁面などにできたポリープの切除や一部細胞を採取して検査をする。

などができます

 

大型犬の子でしたが、たびたび嘔吐するので内視鏡で検査をしました。胃にカメラが入ると何か黒いものがあります。ビニールの部品の様です。嘔吐の原因はどうやらこれのようですが、さらに進んで見ると胃の内部で腫れているところありました。ビニールの部品のせいで炎症を起こしていることも考えられますが、一部細胞を取って病理検査しました。

後日、検査の結果その細胞はガンでした。

その子の場合は、お薬でガン治療することになりましたが、そういう発見がきるのがメリットです。

 

胃の場合のガンには、「早期ガン」と「進行ガン」とがあります。胃壁は内側から、粘膜、粘膜筋板、粘膜下層、筋層、漿膜(しょうまく)の順に層があります。ガンの浸潤(しんじゅん)が、粘膜下層までにとどまっているものを早期ガンと呼びます。

早期のガンは、胃の表層をくり抜くように切除する内視鏡手術で根治効果が期待できます。

 

ポリープの発見。胃のポリープ、大腸のポリープとかは人間の健診でもよく話題になります。

いわゆるオデキができているわけですが、これらが悪いものか、特になんでもないものなのかは、病理検査の回答を待つことになります。さらに、内視鏡なら簡単に切除ができますから、検診=異常の発見=処置 が同時に行えるわけです。

腹腔鏡手術(ふくくうきょうしゅじゅつ)

腹腔とは、胃や腸やその他の臓器の納まっているところ、いわゆる「おなか」のことです。
腹腔にカメラ(鏡)を入れて、おなかの中で手術をするやり方を腹腔鏡手術といいます。 腹腔胸手術では、避妊手術、門脈シャント、胆のう粘液のう腫、腹腔内停留睾丸、膀胱結石、肝生検、腎生検などができます。状況によっては、開腹手術の方が適している場合もありますので、十分検討します。
ここで、病気の簡単な説明ですが、

 

腹腔内停留睾丸=雄の睾丸がおなかの中に入ったままになる病気です。

門脈体循環シャント= 詳しくはこちら

胆のう粘液のう腫 膀胱結石=膀胱内に石がたまる病気です。

肝・腎・膵=肝臓、腎臓、膵臓の検査のため一部少量の細胞を取り出すことです。

りんごの樹動物病院

腹腔鏡では、写真のような特殊な器具を用いて手術をおこないます。

おなかのなかの手術ですので、実際に臓器を見て手術をおこなうのではなく、テレビモニターに映して、それらを見ながら手術をおこないます。

 

腹腔鏡による手術は、

今までのような開腹手術と違って、傷が小さく済み腸などが、空気にさらされていないので術後の腸の動き出しが良い、癒着しにくいなどのことから回復が早く、術後の痛みが非常に軽くて驚くほど元気です。もちろん、美容的にも優れています。カメラが臓器の近くまで寄れるため、細部まで観察ができ、繊細な作業が可能となります。

 

手術難度は開腹手術に比べややが高くなります。 視野が狭いため全体を見ることが難しく、他の組織が損傷していても見落とされやすいとか、大出血の場合に止血コントロールがしにくいとか、電気メスなどを用いるときに出る煙が排出されにくいとかがあり、これらを解決するためには執刀医とアシスタントのきわめて丁寧で高度な技術が欠かせません。

腹腔鏡手術の例

りんごの樹動物病院

停留精巣摘出手術です。

睾丸がおなかの中に留まって降りてこない病気です。

りんごの樹動物病院

肝生検です。

肝臓の組織の一部を肝臓の状態や病気の診断のために取り出す手術です。

りんごの樹動物病院

膀胱結石です。

膀胱の中に出来る石のような硬い結晶です。

どうぶつ内視鏡手術センターで腹腔鏡手術を行います

りんごの樹動物病院

おなかに直径3mm~10mm程度の穴を2~5箇所あけ、その穴から棒状の器具を挿入します。写真は3個の穴があけてあります。 中央の穴のところにパイプが付いていますが、これは二酸化炭素ガスを注入しておなかを膨らませて、ドーム状にして手術するのに必要な空間を作ります。穴に器具を挿入して手術が始まります。

りんごの樹動物病院

特殊な器具で患部を探ります。 他の臓器に傷をつけないように慎重に手術を施す患部までたどり着かなくてはいけません。手術中は執刀医はモニターを見ながら器具を操作しています。

りんごの樹動物病院

モニターには、腹腔鏡でとらえたおなかの中の映像が映し出されています

りんごの樹動物病院

3か所の傷口を縫って完了。 傷跡は非常に小さいので、開腹手術に比べて痛みが軽減できます。

特殊治療

特殊治療のご紹介

受付にも掲げてありますが、「ペインコントロール」という言葉があります。患者の苦痛となるものを抑えることです。 治療というと痛みを伴うことが多々あります。病気による苦痛や傷による痛みはもちろんのこと、治療に伴う、傷口の消毒の痛み・注射の痛み・薬の副作用・手術後の痛みなど数え上げればきりがありません。できることなら、これらの痛みが「なくなる」「少なくなる」に越したことはありません。 私たちは、少しでも患者さんの苦痛を抑えるための努力をしています。いくつかご紹介します。

 

・オゾン療法

・高出力レーザー治療

・リンパ球活性化療法

・幹細胞再生療法

・パーカッション・ベンチレーター

・クワトロシステムによるシャンプー

オゾン療法

りんごの樹動物病院

オゾンとは、空気中の酸素が化学反応で変化した物質(気体)でО3と書きます。
オゾンは、非常に不安定な物質で、安定した酸素になろうとする働きがあります。また、他の物質にくっついて自ら安定した酸素になろうとします。この時に放出された酸素原子(О)が他の物質と結合した時に酸化反応を起こします。この酸化反応を消毒・殺菌・脱臭・漂白に利用します。

人の医療分野ではヨーロッパ、特にドイツを中心に治療が行われています。オゾンの殺菌作用だけでなく免疫調整作用、消炎鎮痛作用、抗がん作用による治療効果をあげています。

具体的には感染症、皮膚病、免疫不全、がん患者の補助療法、糖尿病の循環不全、アレルギー疾患など一般に難治性疾患に有効性が示されています。

動物におけるオゾン療法はまだあまり知られていませんが、 国内の動物病院でも少しずつオゾン発生装置が導入され、多くの動物にオゾン療法が実施され、その効果や有効性が示されています。

オゾンといえば、殺菌作用が最も知られていますが、生体への作用として細胞の代謝を活性化させ、 免疫系の調整を行ったり、抗酸化作用を高める事で動物自身の治療する力を引き出す治療法です。アレルギー疾患などでステロイド使用を避けたい場合などにも一度試していただきたい療法です。

老齢性疾患、皮膚疾患(アトピー性皮膚炎・脂漏症・膿皮症など)、腫瘍の補助療法、 椎間板ヘルニアなどの運動器疾患、各種感染症、アレルギー疾患、自己免疫疾患などの 通常治療との併用療法、またはオゾン単独療法の選択は動物の症状や病気の種類により異なります。 オゾン療法は、注腸法(肛門からオゾンガスを注入する方法)で行う事が多く、 全く痛みが無いのが特徴です。 また、これといった副作用も認められません。 安全で、痛みのない治療です。 動物のQOL(生活の質)を高めるためは非常に有効だと思います。

高出力レーザー治療 CTS

りんごの樹動物病院

りんごの樹に導入されているのは、CTSというレーザー治療器です。 これは、「関節が痛い」とか、「血行が悪い」といった病気に対して痛みをとったり、 血行を良くしたりという機能を持っています。 従来の小型のレーザー装置では、深い部分に届きにくかったレーザー光線が、CTSでは深い部分にもしっかり届く様になりました。 股関節形成不全の彼も大変気持ちがよく、CTSレーザー療法を行うようになってから、だいぶ歩き方に勢いが出てきました。 関節部分の痛みをとる場合でも、関節の皮膚に近い所だけではなく、関節全体にレーザーを照射することができます。

 

・傷の治りが早く、痛みのない治療も行えます。

・疼痛緩和温熱治療法により関節痛などの痛みを和らげます。

・安全で体への侵襲(治療に伴う痛み)が少ない治療が行えます。

・2波長の高出力レーザーで、より効果的な治療を短時間で行うことができます。

治療例 外耳炎

りんごの樹動物病院

だいぶジュクジュクで、見るからに痛そうという感じですね。 ずいぶんひどくなっていますが、重度の外耳炎ですね。 では、さっそく照射開始しましょう。 5日間ほど治療しましたら、どなたが見ても明らかですね。 大変うまくいきました。

治療例 皮膚炎

りんごの樹動物病院

これは相当、かわいそうです。非常に重度の皮膚炎ですね。 それでは、ちょっとじっくり照射してみましょう。 50日ほど頑張ってみました。 だいぶよくなってきました。 もうちょっとですね。

・はり治療 ・関節炎 ・浮腫 ・腫脹 ・舐性皮膚炎 ・傷 ・痛み ・術傷・骨折 ・急性湿疹皮膚炎 ・鼻炎、副鼻腔炎 ・腹部疾患 ・尿路疾患 ・耳炎 ・耳血腫 ・歯肉炎 ・歯周病 ・胸部疾患 ・肛門嚢炎 ・肛門周囲瘻 ・口内炎 などに有効とされています。 この治療も、光を当てるだけなので、まったく痛みはありません。 実際には、照射した患部が温かく感じる程度です。 またこの治療による後遺症の報告ありません。

リンパ球活性化療法

りんごの樹動物病院

人にも動物にも、病気やけがに対して自分で治そうという働きがあります。 これが免疫と言う自然治癒力です。その重要な役目を担っているのが、白血球のなかのリンパ球という細胞です。 体内にできたがんや侵入してきた細菌やウィルスを攻撃してくれる頼もしい味方です。 免疫細胞療法は、このような生まれつき備わっている力を利用したり、強化したりすることで、がんなどの発症や進行を抑える方法です。 がんの治療では、悪いところを取り除く外科手術・薬によってがん細胞を攻撃する化学療法・放射線を幹部に照射して悪い細胞を攻撃する放射線治療がこれまで主流でした。 これらの治療方法を後押しする方法として、免疫細胞療法は世界的に研究され、臨床的に効果が得られる治療法となってきています。 犬・猫の場合は10cc~15ccほど血液を採り、そこからリンパ球を抜き出して、体外でリンパ球の活性化・増殖を行います。2週間ほどで元の1000倍くらいに増やし、体に戻します。 大きな腫瘍を小さくするのは難しいですが、小さながんや全身に広がったがんに対しての効果、外科的な処置のあと、がんの再発予防が期待できます。 もともと自分の血液に含まれるリンパ球を体外で培養し、再度体内に戻すことでがん細胞を攻撃させる方法ですから、副作用の苦痛をほとんど感じません。したがって、普通に生活を送りながら治療ができます。

幹細胞再生治療

動物の体の中には、さまざまな器官や臓器などに変化する細胞が存在します。 この細胞のことを、幹細胞と言います。失われた部分をこの幹細胞で再生できたらと考える治療方法です。 幹細胞療法では2種類の幹細胞を使います。骨髄の骨髄液に含まれる骨髄幹細胞と皮下脂肪の中に含まれる脂肪幹細胞です。 これらの細胞は骨・軟骨・筋肉・心筋・血管を作る細胞になるといわれています。 したがって、骨折・骨折癒合不全・骨髄損傷・炎症性関節炎に有効と考えられています。 犬や猫の皮下脂肪を少し取り出し、幹脂肪を培養します。 清潔な環境で一定量以上に細胞の数を増やしたら、また体内に戻してやります。 副作用の苦痛をほとんど味合わない。普通の生活を送りながら治療ができます。 もともと、体の中にあったものを、強化してまた元に戻すので、ほとんど副作用はありません。 また大掛かりな手術も不要です。

パーカッション・ベンチレーター

りんごの樹動物病院

パーカッションベンチレーターは、 パーカッション換気療法という、吸入を波動で行い、痰を出しやすくする治療のための医療機器です。 新しい技術で肺の換気をするための、人工呼吸器です。 ネブライザーを使って薬を肺の中に効率よく送り込むこともできます。 ネブライザーとは、薬を霧状にして、それを鼻や口から吸い込む薬の吸入方法ですが、その霧状にさせる機械のことをいいます。 吸気時に振動を加えるために、吸気量を増加させることで、 換気も改善しうることになります。 パーカション・ベンチレーターは肺炎や、肺の一部がつぶれた状態である無気肺で、排痰の促進、気管支の閉塞部位の開放、つぶれた肺胞の回復などを期待して用いられています。 また肺胞の奥まで霧状の薬剤を送ることができます。また、酸素吸引などの呼吸補助を効率よく行えます。 肺水腫の呼吸困難や肺炎、喘息性気管支炎などに有用です。 この機械も、患者さんの「息苦しい!」を迅速に改善することが期待できます。

クワトロシステムによるシャンプー

りんごの樹動物病院

マイクロナノバブル温浴
泡風呂なんですが、その泡が1リットル中に10億個のオゾンを封入するするというもの。
 
オゾンスパ

安全濃度を維持したかけ流しのオゾン温浴スパです。除菌・消臭、傷んだ皮膚や被毛の再生を促します。

 

ハイドロコーミング

オゾンを封入したナノバブル温水を使用して、高圧シャワーやジェットバスを施します。 これによりデリケートなお肌のワンちゃんの皮膚に全く触れることなく清潔を維持することが可能となります。 人間の6分の1程度の厚みと言われているワンちゃんの皮膚にとって、最もやさしい洗浄方法と言われています。 また血行促進・関節マッサージなどの作用も期待できるものです。

 
クワトロシステム使用による効果

・余分な皮脂を分解し、洗浄します。油っこいワンちゃんもふんわり仕上がります。

・ペット臭を脱臭します。大切な”うちの子”もさっぱり、すっきり。清潔を保ちます。

・皮膚の再生を活性化します。湿疹のわんちゃんの皮膚改善や予防にも大変有効です。

・皮膚マラセチア症や脂漏症、老齢性湿疹などの、ターンオーバーの正常化を促します。  (ターンオーバー=新陳代謝)

・被毛への収れん効果で、タンパク質の流出を防ぎ、キューティクルのはがれを  防ぎます。

・感染症の予防に。犬パルボウィルス、黄色ブドウ球菌、大腸菌などを  殺菌・洗浄します。

・水道水の有害物質を分解しますので、ふっくらとした毛並みになります。 皮膚の病気に精通し、学習を重ねたトリミングスタッフと相まって、皮膚のトラブルの予防・早期発見・再発の防止が期待できます。

効果の一例

りんごの樹動物病院

チワワです。温浴治療を始める前と、温浴治療を続けて4週間後、11週間後の写真です。

りんごの樹動物病院

毎月、シャンプーを続けています。 もちろん、温浴治療のみ、シャンプーのみの結果ではありませんが、通常治療に合わせてこれらを導入することにより、早く健康な皮膚の状態に近づけます。

私たちりんごの樹動物病院では、しっかりアンテナを張って、動物によりよいと言われるものを、十分に検証し、導入していきます。