院長プロフィール

波乱万丈な青年時代。
すべての人への恩返しとして
全力で命を救います。

院長:近藤元紀
獣医師・獣医学博士

どうぶつ内視鏡手術センター センター長
日本動物病院協会(JAHA)外科認定医
日本動物病院協会(JAHA)中部日本地区ディレクター
岐阜大学 獣医外科学 客員教授

専門:内視鏡外科、肝臓胆嚢外科
所属:

日本獣医師会
日本小動物獣医師会
愛知県獣医師会

西三河開業獣医師連絡協議会

りんごの樹動物病院

鮮烈なイメージを与えた学校が母校に。

私は高棚保育園から高棚小学校、安城西中と地元で育ち、高校も自転車で通える安城東高に進学しました。実家は専業農家で、子供の頃から毎年の田植えや稲刈りはもちろん、養鶏も営んでいたので、鶏の出荷では深夜から駆り出されました。そんな環境で育ったので、当然大人になったら父の後を継いで農業をやるものだと思っていました。しかし、漠然と大学に行きたいという気持ちがあり、行くのならば農学部かなと考えていました。
高校2年の進路を決めるという時期に、進路指導室に行って赤本を眺めていたら、「日本獣医畜産大学」という文字が目にとまり、職業そのままの大学名にびっくりしました。畜産なら自分にぴったりだなと思ったのと、獣医も農学部だということをその時に初めて知りました。獣医になれば自分のところの鶏も診ることができるし、養豚農家の処方箋も書けるなと考えていたのを思い出します。
家業の役に立つとの想いから獣医を目指すことにしましたが結果は惨敗で、唯一合格したのはあの衝撃だった「日本獣医畜産大学」でした。何かの縁か導きか、これが私、近藤元紀劇場の始まりです。

運命の鷲巣誠先生との出会い。

さあ、東京の大学に来たということで浮かれてしまい、「マリンスポーツクラブ」という軟派なサークルに明け暮れた1、2年生。3年生になり臨床繁殖の研究教室に入りましたが、1年で挫折。今度は病院研究室を訪ね「ビッグになりたいんです!」と、今考えれば赤面してしまうことを言って、なんとか入れてもらえる事になりました。それが、生涯の師匠になる鷲巣誠先生との初めて出会いでした。そこでの研究は楽しくて面白くて仕方がなく、朝から晩まで循環生理学や呼吸生理学、救急医療や麻酔学に没頭する毎日でした。あまりにもハマりすぎたため、そのまま大学院に進む道を選びました。
大学院では世田谷にある国立小児病院に出向し、人の麻酔科の医師である高田正雄先生から研究計画の立て方や実験の進め方、理論的な考えのまとめ方などを一から教わりました。
その後、大学院を修了するも就職先がなく、鷲巣先生の紹介で大学病院の嘱託助手として一年間雇ってもらえる事になりました。社会人になったことで調子に乗ってしまい、結婚資金として貯めた給料を先物取引に投資、結果は大損。邪な考えを持たないほうが良いと、この時学びました。でも、仕事はしっかり頑張りました。鷲巣先生の手術を毎日見ていたおかげで、自然とその技術を覚えることができました。この時の経験が、私の獣医師人生の大きな礎になっていると思っています。
嘱託医を終える頃に、やっと名古屋の滝山先生のところに就職先が決まりましたが、眼科を専門にしているとは知りませんでした。私は目の解剖については全く知識がありませんでしたが、一生懸命覚えました。そして、ここでもたくさんの経験をさせていただきました。滝山先生も大変厳しい先生でしたが、勤務医思いのとても尊敬できる先生でした。こうしてみると私は、両親を含め、たくさんの恩師に恵まれたなあと実感しています。

毎日がわくわくでいっぱい生涯現役。

平成10年10月12日、念願のりんごの樹動物病院を開院しました。(本当は10でまとめて10日にオープンしたかったのですが、日柄が悪いということで10日は内覧会を行いました。)どこでやるのかもずいぶん悩みましたが、鶏舎の隣の田んぼを埋め立てればいいじゃないかと説得され、まあじゃあそうしましょうと割と安易に決めてしまいました。開業当時は、困ったことがあると大学の先輩である刈谷の小笠原先生に相談し、ずいぶん良くしていただき本当に助かりました。小笠原先生にお会いしてなければ、今の自分はなかったと思います。
それから20年、がむしゃらにやってきました。その間、鷲巣先生からお声をかけてもらい、岐阜大学の客員教授にもさせていただきました。いつの間にかずいぶん年をとってしまいましたが、いまでも多くのことに興味がいっぱいで、わくわくする日々を送っています。おそらく父と同じように、80歳になってもこの仕事をしているだろうなと思います。多くの方々との出会いに恵まれ、最高の家族、スタッフに囲まれ、たくさんの飼い主様に頼りにしていただいて、本当に幸せだと思います。好きなことを仕事にできているこのご恩を、多くの方に還元していきたいと思っています。

「病院紹介」その他のコンテンツ